まだ23巻の比較もしてないんですけど…。
だってDTBが楽し過ぎて…ってそれは言い訳なんですが。 最終回も迎えて、その後のお話。 番外編というよりも時系列的には続いているので、本当に本編の続きという印象があって 読んでいるこっちとしては非常に楽しかったです。 巻頭カラー。 夜空をバルーンで降りてくるのだめ、千秋、峰くん、真澄ちゃん。 千秋はいつものスーツにコートですが、三人はオペラがミュージカルの衣装か?という感じで派手でかわいい。 現実的に考えてこの高度だと千秋が真っ青になってそうな気がしますが…(笑) お、この面子をみると日本に舞台が戻るのかなと期待がそのまま実現されてて嬉しかったですね。 煽り 「のだめ」オペラ開幕デス☆ →のだめ&千秋、凱旋帰国! ▲
by rui-hadsuki
| 2009-12-25 23:23
| books〜のだめ雑記
のだめの23巻は11/25発売予定です。
今のところ限定版とかの情報もないんで、通常版のみという感じなんですかねぇ。 のだめのイラスト入ったエコバッグとかあるとかわいいんだけどなぁとふと思ったり。 で、なんですが。 23巻が最終巻ではない…と個人的には思います。 ・コミックス発売予定表でも完結の時は(完)という表示がでるんですけど、出ていない。 ・でも収録がlesson131~lesson136(the last lesson)…なんで話数的には確かにピッタリなんだけど…。 ・12/10~の番外編はどういう形で出すんでしょうか。コミックスのタイトル変えて1巻とか、単発で出す感じなんでしょうか…。 うーん、どうなってるんだろう。 →ということで23巻表紙予想デス ▲
by rui-hadsuki
| 2009-10-22 00:29
| books〜のだめ雑記
なんかタイトルからして不安になる様な感じですね(笑)
扉絵 菊地君に(マジで)ロックオンする金髪美女。 あー、怖…。 煽りは あなたのハートに愛の銃弾 今度こそ打ち込むわヨ(はあと) って…。あははははははは…笑うしかないですな。 ホント、煽りにも「どうでもいい小ネタ」とありますが、今回はいつにも増して、どーでもいい小ネタ満載…という感じでした(笑) →今度は銃刀法の無い国へ…。ってそれ以前の問題だろー! ▲
by rui-hadsuki
| 2009-10-21 00:07
| books〜のだめ雑記
のだめ本誌比較第2弾です。
実際に作業にとりかかるまでは億劫なんですが、いざやり始めてみると結構楽しいですよね、この作業。 もしみなさまの興味の何かのお役に立てれば光栄です…。 <覚え書き> ・ふりがなについては、本誌では人名などその号で登場するのもは必ずふりがながされていますが、 コミックスでは一番最初に出て来たものだけで後の回では基本的に省かれているので、意図的に直されている場合のみ指摘します。 ・細かい間違い(特に漢字)などあると思うんですが、主にネームに関係するものなどを重点的にとりあげます。 ・順番は本誌→単行本の順です。(ページ数は単行本になります) 今回は後半、lesson127〜130まで 後半部分はあんまり目立った修正がなかったんですよね。 →後半戦ですよ〜 ▲
by rui-hadsuki
| 2009-10-20 00:16
| books〜のだめ雑記
23巻が出る前にね、とりあえずやっときたいじゃないですか。
今回は細かい間違いが少々。 でも興味深い変更もちょっとあったりして。 <覚え書き> ・ふりがなについては、本誌では人名などその号で登場するのもは必ずふりがながされていますが、 コミックスでは一番最初に出て来たものだけで後の回では基本的に省かれているので、意図的に直されている場合のみ指摘します。 ・細かい間違いなどあると思うんですが、主にネームに関係するものなどを重点的にとりあげます。 ・順番は本誌→単行本の順です。(ページ数は単行本になります) 今回は二回に分けます。 lesson125,126デス。 後半は残り127〜130デス。(後半の方が修正少なかった) →ということで前半戦です〜 ▲
by rui-hadsuki
| 2009-10-19 00:26
| books〜のだめ雑記
![]() 今回の表紙はいいですね。 いつものようにちょっと口を尖らせてピアノを弾くのだめに寄り添う様な真一くん。 先号のいい雰囲気をそのまままとってるようです。 扉絵。 巻頭カラー。 トラムを待つみんな。 巴里篇のみんな(一人だけ違うぞ!)が勢揃いしてます。 右から峰くん、クロキン、ポール。 ベンチに腰掛けてるのは清良、ターニャ、のだめ、真澄ちゃん(!) そしてのだめと真澄ちゃんの間に立ってるのが千秋。 そしてその隣にフランク、ユンロン、Rui、リュカ、ジャンにゆうこさんが立ってます。 ああ、本当に終わってしまうんだなぁ。 なんかこの扉絵をみただけでかなり感慨深くなってしまった。 そして前号の影響もあって1巻を見直してみたら、全然絵がちげー!!とまたびっくらしたのでした。 ということで本編いきます。 そういえばあの人どうなった?という例の巨匠がまた笑かしてくれます。 →もっともっと愉快な音楽を… ▲
by rui-hadsuki
| 2009-10-18 00:24
| books〜のだめ雑記
いや、今回も泣いた。
某掲示板とかでは賛否両論みたいですけどね。 そして衝撃の事実。次回最終回。 予感はしてたけど、してたけど…。 のだめを追い続けた4年余りがそろそろ終焉するんだな…と思うと寂しく思う反面、感無量という感じもあって、今回は特に目頭を押さえるところが多かったような気がします。 扉絵 なんか魔女の宅急便に出てきそうな感じの家。 屋根の上でぼーっとしてるのだめに千秋が窓から鍋の底をお玉で叩いて呼んでいます。 エプロンしてるからきっと飯だぞ〜とでもいう感じでしょうか。 のだめは相変わらず猫っぽいですな。 そして煽り 「もう少し 聞こえないフリ見えないフリしていたかったのに…」 ということで本編です。 →いくら苦しくても… ▲
by rui-hadsuki
| 2009-10-17 00:08
| books〜のだめ雑記
今回はねぇ…。
こっちが泣きます。 これ読んだ瞬間に電車の中で鼻水すすりそうになったのはこっちでした。 ホントに。 なんというか愛ですよ。愛。ホント千秋はのだめを愛してるんだなぁ。 今回のウケたポイント 納豆巻きは最強の食べ物らしい。 まぁ、わかるけど(笑) 扉絵 街の楽譜屋さんで童謡か何か子供向けの曲の楽譜を探しているのだめ。 【のだめ先生日記】 今日は楽譜屋さんで楽譜探しデス。 おっとォ! 早速お買い得ワゴンからかわいいクマさんを見つけましたヨ♪ さすが、のだめ先生ですネ★ ということで本編突入。 →それでもオレは… ▲
by rui-hadsuki
| 2009-10-16 00:03
| books〜のだめ雑記
のだめです。
最近もう更新できてないブログに反省しきりな感じでして。 ガンダムの弊害なんて言って言い訳してしまう自分が非常にイタイです。 すみません。本当に。 いろいろと気にしてくださってる方もいるみたいで、本当にありがとうございます。 そしてごめんなさい。 今回の見所 ・やっぱり海が怖い ・クロキンのメール、かなり乙。 ・何度も見てる 内容的には結構短かったような気がしますね。 →長いトンネルを抜けるとそこは… ▲
by rui-hadsuki
| 2009-10-15 00:11
| books〜のだめ雑記
kiss+を買うのは初めてなんです。
というのもこの番外編が目的だったから買ったんですけど。 4Pで650円。 ああ、なんかなんとなく高い買い物した気分になりましたですよ。 でも面白かった、だからいいのだ! ということでネタバレ感想いきます。 →灯台もと沙悟浄(爆) ▲
by rui-hadsuki
| 2009-08-09 03:03
| books〜のだめ雑記
|
![]() by rui-hadsuki
Twitterです。
カテゴリ
diary cafe&dining movie animation books books〜のだめ雑記 books〜おお振り雑記 music music〜classic cooking 手作り同盟project play set products タグ
のだめ(141)
グルメ(109) 映画(89) クラシック(73) 漫画感想(66) アニメ(49) クッキング(43) 自転車(42) 旅行(34) ピアノ(31) 漫画(28) N響(19) おお振り(16) ゲーム(14) ハンドメイド(9) ハーブ(8) キリンジ(7) モダンペット(5) 演劇(3) 連絡先などなど
twitterはじめました。
よかったらフォローしてください~。 http://twitter.com/ruiH0815 ![]() ↑ ランキングに参加しています。もしよければ一日一回クリックして下さいませ! ↑ メールフォーム作成しました。 何かご意見がある方はこちらも気軽に使ってください~。 Link お世話になってるブロガー様などなど 木曽のあばら屋 コミック・漫画@俺達的レビュー ↑ 漫画の解説がとてもわかりやすいです。 要点を挙げてそれぞれに分析していく手法はお手本にしたいです。 フォロー中のブログ
以前の記事
2014年 01月 2013年 12月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 more... 最新のトラックバック
ライフログ
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||